【美しが丘】3年こころちゃん「わたしの思い出」

3年こころちゃん

すばらしい
この下描きだけで惹きつけられるものがある。
やはり思いつき・発想が大切。
3年生になったばかりですから手がどうしても細長くなる。
ここを修正すれば「おっ・・・」と思う下描きになるはず。
口はもちろん、鼻や目がとても魅力的。

【美しが丘】4年つぐみちゃん「わたしの思い出」

4年つぐみちゃん

同じようなものが2つが面白みに欠ける。
修正するとしたら、顔のよこ・たての傾き。
全く同じ顔が並んでしまっている。
右の主役をもっと傾ける、左右どちらかに少し向かせる。
それが難しいときは顔のパーツで変化をつける。
例えば、細長い目、瞳は左寄り、口は大きく開けるなど。

【美しが丘】5年かよちゃん

5年かよちゃん

色はとてもいいが、最初に引いた黒線があまりにもはっきりしすぎていて、所々消そうとしましたがなかなか消えない。
所々黒線がかすれたり消えたりしたらもっといい作品になったばす。

【美しが丘】5年あつひろくん

5年あつひろくん

時間ギリギリで何とかできました。
水面の上下があっておもしろい。

【美しが丘】5年ゆうせいくん

5年ゆうせいくん

画像ではあまりはっきりしませんが、背景に絵具の強弱がはっきりあっていい感じに仕上がりました。雲の所にも強弱があれば良かった。

【美しが丘】6年ちよちゃん

6年ちよちゃん

ちよちゃんらしい作品の完成です。
着色表現の手法が出来上がりつつあるように感じます。

【美しが丘】6年みはるちゃん

6年みはるちゃん

見事な作品です。
この安定感、そして力強く美しいです。
塗ったり削ったりしながら、まるで油絵の具で塗ったようなマチエールがキラキラ輝く色の世界をつくりあげています。
みはるちゃんの特徴して大きく削る作業が必ずはいるようで、削った地肌もこのような作風に一役かっているようです。

【春日】3年ゆえちゃん

3年ゆえちゃん

やっと色合いに深みがでてきた。
軽ーい薄っぺらい、ただきれいなだけの色に上から筆以外の道具で引っかいたり汚したりしている。
きれいな色が汚れてくると深みや厚みがでてくる。

【春日】4年しょうごくん

4年しょうごくん

しょうごくんもやっとただ濃い色から深みが出始めた。

【春日】4年ただたかくん

4年ただたかくん

画像ではわかりませんがたくさんキズを付けることができた。
画像でもはっきりわかるキズがもっとほしい。

【春日】5年ゆりちゃん

5年ゆりちゃん

とてもいい。
もっともっとたたいたり・押したりを繰り返して、何を描いているかさらにわからなくなるようにしてもおもしろい。

【美しが丘】3年こころちゃん

3年こころちゃん

ほぼ完成
最後におもしろい直線がいくつか加わったが、もっと増やしていい。
上から薄い色を重ねたらいいが、3年生なのでこれで良しとしましょう。

【美しが丘】4年つぐみちゃん

4年つぐみちゃん

少し残っている白いところを塗れば完成です。
水に勢いがでていいです。

【美しが丘】5年かよちゃん

5年かよちゃん

色が濃く強いのはいいが、強すぎる。
ベタベタすぎるからもっと色の強弱(濃い薄い)をつけて。

【美しが丘】5年ゆうせいくん

5年ゆうせいくん

いいいろになりました。

【美しが丘】6年ちよちゃん

6年ちよちゃん

目の間と鼻と口の間の汚れのような黒線が作品を台無しにしている。
この汚れを何とかしましょう。

【春日】2年みのりちゃん

2年みのりちゃん

入会1作目、見事
人物がいい。特に顔のパーツと髪にあじがあり強い個性となっている。
色も鮮やかで美しい。
背景の工夫や混色はマチスの色彩を連想する。
これで完成にすべき。

【春日】4年しょうごくん

4年しょうごくん

カエルの緑に鮮やかな色をくわえたので、やっと主張するようになった。
次回最後の仕上げをどうするか。

【春日】4年さえちゃん

4年さえちゃん

ほぼ完成。
下の枯れ葉がとても目立つ。
カエルと同色で枯れ葉はこの1枚だけ。
色を変え、カエルの後ろ足をしっかり描いた方がいいのでは・・・

【春日】5年ひかるくん

5年ひかるくん

いい感じに仕上がっています。
これで完成としていい。

【春日】6年きよちゃん

6年きよちゃん

色が充実し始めました。

【美しが丘】3年こころちゃん

3年こころちゃん

主役のカメレオンに色分けの境界線がわずかしか見えないのでとてもいい。

【美しが丘】5年あつひろくん

5年あつひろくん

いい色で進んでいます

【美しが丘】5年こうすけくん

5年こうすけくん

いい色です。
早く白いところを埋めて、仕上げに入りましょう。

【美しが丘】5年ゆうせいくん

5年ゆうせいくん

赤い羽のところがほとんど同じ色になってしまった。
この後、上から異なる色を加えていくか、全部はいで最初からやり直すか・・・
あまりそこばかりに時間をとられると周囲ができなくなる。

【美しが丘】6年ちよちゃん

6年ちよちゃん

あとで引いた顔の黒線に違和感があり、変に見える。
違う言い方をすれば「マンガ」のようにも見える。
簡単に引いたらだい無しになる。
最初に引いた墨汁の線を大事にしないとこのようになる。
ここからどうするか・・・まだあと2回あるから大丈夫。

【春日】1年ゆづきちゃん

1年ゆづきちゃん

鮮やかでとてもいい。

【春日】2年みのりちゃん

2年みのりちゃん

みのりちゃんの1作目
ここまでとてもいい。
あじのある下描きにこの色づかい。
鮮やかな色と濁り気味の色のバランスがいい。
講師の僕はまだ着色に関しては一言も言っていない。
どう仕上げるか、塗り終わるまで黙ってみてみよう。

【春日】4年こうじくん

4年こうじくん

下描きがいいから見栄えがします。
ブルーベリーの青と服の青が同じだから、せっかくのブルーベリーが目立たない。

【春日】5年ひかるくん

5年ひかるくん

いい色で塗れています。

【美しが丘】5年あつひろくん

5年あつひろくん

水面の線の上下で、ワニの口や手・甲羅の模様などが微妙にズレていて、それで水中がよくわる。
そこがこの作品のおもしろいところ。


5年あつひろくん

境界線の上下でズレがなくなっている。
着色時意識してズレを見せるように。

【美しが丘】5年ゆうせいくん

5年ゆうせいくん

力強い下描きの作品です。
着色で固い感じにならないように、時には線から大きくはみ出したり色の強さに強弱をつけたり。

【美しが丘】6年みはるちゃん

6年みはるちゃん

安定感のあるじがぞうです。

【美しが丘】6年けいくん

6年けいくん

力強い祭りの一コマでとてもいいです。

【美しが丘】6年ちよちゃん

6年ちよちゃん

目の付け所がとてもいいです。
力強さもあり、おもしろい作品。

【春日】1年ゆづきちゃん

1年ゆづきちゃん

1年生にしてはとてもよく観察し描写できている作品です。

【春日】2年みのりちゃん

2年みのりちゃん

いい表情をしています。
あじのある作品。

【春日】4年いちかちゃん

4年いちかちゃん

この作品もあじのある作品。
とてもいい表情。

【春日】4年こうじくん

4年こうじくん

この作品もあじのある作品。
全体的に傾斜していてとてもいいです。
着色で濁りがちですから、濁らないよう注意しましょう。

【春日】4年さえちゃん

4年さえちゃん

さえちゃんらしく主役を中心に大きく描いています。

【春日】5年みすずちゃん

5年みすずちゃん

俵に足がかかり必死でのこしている表情と姿が良く表現できています。
観客が増えればもっと良くなるでしょう。