10月の課題「かんもん海峡・門司港レトロ」
作品募集(テーマ)
かんもん海峡、門司港レトロに関するものであれば景色・建物等、何でも結構です。
大変わかりやすいテーマです。幼児や児童が対象のコンクールですからこうあるべきです。
下描きに使う写真や本を各自準備してください。インターネットで検索しプリントアウトしたり本もあるのではないでしょうか。
6年生は「愛樹祭コンクール」の作品を課題(木の物語)にします。6年生は門司港レトロの準備は必要ありません。
詳細 Memberの頁
春日 大野城 筑紫野 小郡 「小学生絵画教室」【画塾】子どもの力を引き出す!
目標はコンクール入選・入賞。自分に自信を持った学校生活を送ってほしいと、2012年退職後画塾を始める。毎週(18:45~20:15 90分)が基本、年間8つの県内コンクールに出品、『弥生の里展大賞』『ジュニア青木繁展大賞』『MOA福岡美術館奨励賞』など毎年多数受賞、講師は元中学校教諭。久留米・鳥栖方面からの子どもも増えています。
10月の課題「かんもん海峡・門司港レトロ」
作品募集(テーマ)
かんもん海峡、門司港レトロに関するものであれば景色・建物等、何でも結構です。
大変わかりやすいテーマです。幼児や児童が対象のコンクールですからこうあるべきです。
下描きに使う写真や本を各自準備してください。インターネットで検索しプリントアウトしたり本もあるのではないでしょうか。
6年生は「愛樹祭コンクール」の作品を課題(木の物語)にします。6年生は門司港レトロの準備は必要ありません。
詳細 Memberの頁