カウンター

春日 大野城 筑紫野 小郡 「小学生絵画教室」【画塾】

小学生絵画教室、毎週(18:45~20:15 90分)が基本、年間8つの県内コンクールに出品、『弥生の里展大賞』『ジュニア青木繁展大賞』『MOA福岡美術館奨励賞』『読書感想画最優秀賞』など毎年多数受賞、講師は元中学校教諭、2012年退職後画塾を始める

「大野城市絵画教室」の記事一覧

MOA美術館大野城

「2024  第3回MOA大野城」 応募数743点 増えています『大野城市長賞(1位)』 (全国展ノミネート作品) ・大野東小6年 優奈ちゃん  ゆなちゃんは3年生春に入会。しばらくは濃い色で塗りまくることが多かったです […]

保護者同伴スケッチ、太宰府天満宮スケッチ

太宰府天満宮 天神の森スケッチ大会に関して 小学生は大胆に物をとらえ大きく描くべきである。 それには視点が重要だ。天満宮で目に付くのは赤い鮮やかな本殿・楼門や赤い太鼓橋である。多くの小・中学生がその前に座りスケッチをはじ […]

春日教室

春日市光町公民館 毎週木曜日 18:45~20:15 発表会 9/5  「読書感想画」発表会 12/12 「福岡空港」 教室の様子  1/30「基礎基本、大きな顔」2回目  今日の作品 1/30 「基礎基本」大 […]

Memberの頁、速報作品

【速報】 10/9 福岡県動物画コンクール 『日本動物園水族館協会会長賞』(1位)大野城市立大野南小5年そうめいくん(春日教室) 『福岡県教育委員会賞』(3位)筑紫野市立筑紫小3年かほちゃん(美しが丘) 『金賞』(全6名 […]

講師のつぶやき

2022「福岡県動物画コンクール」10/31(月) 『金賞』・のぞみが丘小5年紗慧ちゃん (美しが丘) 10日程前に結果が届きました。さえちゃん1人の入選だけでした。昨年は入賞2名、金賞6名、銀賞4名だったと思います。一 […]

輝く受賞作品

2012年(1年目) 2012年3月定年退職の翌月4月に開講した「画塾」、美しが丘教室と春日公園教室の2教室からスタート、生徒は共に1名ずつ。美しが丘教室で夏休み明けに2番目に入会した筑紫東小の1年生じゅなちゃん、夏休み […]

入会生徒の小学校名

〈各教室入会生徒の小学校〉 ※今までに入会した生徒の小学校名です 【美しが丘教室】 筑紫野市原田筑紫筑紫東阿志岐吉木二日市二日市東小郡市のぞみが丘三国久留米市教育大附属久留米日吉基山町基山筑前町東小田中牟田太宰府市リンデ […]

画塾の自慢

画塾- 財産・宝箱・自慢  ※スマートフォンは横画面が見やすいです 「子どもが絵に集中する教室環境!!」は〔画塾〕の財産です  理想の教室環境とは子どもたちはおしゃべりができる楽しい教室が好きです。お母さん方は […]

1つの作品ひとりのこども 2017-2019

1つの作品1人のこども 1つの作品や1人のこどもにスポットをあてて紹介 入会し1年間過ぎたのにまだ入選していない美しが丘教室「3年ゆづきちゃん」に変身の兆し!2019 3年ゆづきちゃんはちょうど1年前の1月(2年生)に入 […]

MOA美術館福岡児童作品展

◆「MOA美術館 福岡(筑後)児童作品展」  (福岡市 MOA美術館 福岡児童作品展実行委員主催)    福岡都市圏の小学生が対象    応募約6500~10000点 約70点入賞 約500点選出  (8500点-17倍 […]

弥生の里大賞展

弥生の里児童画大賞展◆「春日市 弥生の里児童画大賞展」  (春日市-春日市教育委員会主催) 応募2600~15000点  約300点選出 (4500点-15倍)  県内の小学生が対象   展示会場-春日市ふれあい文化セン […]