【美しが丘】3年つぐみちゃん 11/7

1枚目は違和感ない大きさになりました。
2枚目は前後の人物、顔の大きさが同じで横並びはいけません。
前の人は大きく、後の人は小さくして前後の関係が必要です。
また頭の高さが横並びにならないよう注意してください。

1枚目がまとまりがいいです。

【春日】4年光琉くん

11-3 4年ひかるくん

写真どおりにうまく描けています。
背景の工夫をしましょう。
草とタンポポやレンゲなど背の低い花を描き入れたらいいと思います。
ひかるくんのことですからもっと面白いアイデアが出るかもしれません。
せんべいをやっている人の靴など簡単に入れられるのでは・・・

【春日】4年美緒ちゃん 10/9

赤い線と青い線が重ならないようにしてください。

このように青い線を外へはみ出すようにしましょう。
または、赤い線をもっと中央よりにする。

【美しが丘】4年ゆうせいくん 8/30

基本的な構図の誤りがあります。
青線のように鬼とこぞうが垂直線で縦に並んでいます。
動きのない構図になっています。
赤線のように傾斜させて動きと力強さをもっと出してください。
また、大きすぎて一寸法師には見えません。
一寸法師はとても小さいはずです。
鬼の顔ももっと傾斜させ、もっと大きな口と角にしてください。

【春日】4年はるかちゃん 8/30

4年はるかちゃん

背景は色鮮やかでとてもいいです。
ややうすめの色彩ですが背景はこのくらいでちょうどいいです。

主役の人物の主張が弱くなりました。
色が薄いからです。
時間があれば墨汁の線を消さないようにもう少し濃い色の所を多くしてください。
また、髪の毛に白い線はやめましょう。
黒い線や茶色や赤などの褐色系がいいです。

【美しが丘】8/24 4年あつひろくん

8-29 4年あつひろくん

ステージがなだらかになり、背景も明るいグレーで仕上げられ、スッキリ見やすい作品になりました。

4年あつひろくん

背景は白がはっきりしていますので、白っぽい色をぬりましょう。
また、ステージの台は色を次々変えすぎですから(特に下の所)、もう少しなだらかな変化にしましょう。

【春日】6年ゆなちゃん 8/9

犬も見やすくなりました。
後もう少しだけ赤や黒・黄色系の色があつてもいいですね。
ただし少しだけです。
やり過ぎないように。

【春日】4年はるかちゃん 8/9

もう完成です。
もう一枚を塗ってください。
次回はその2枚目の着色をします。

4年生ですから無理かも知れませんが、画面全体の塗り方が同じで単調です。
上から水のような薄い色を重ねたところなども必要でしょう。
3人の人物も全く同じ色で同じ塗り方です。
ここに変化がほしい。
前2人は強くはっきりと、後は少しぼかし気味にしてほしいですが、そのままでもいいです。
次回の最終回でアドバイスをします。

【春日】4年みおちゃん 7/28

完成しました。
いい出来映えですね。
よくがんばりました。
最も大事なのはこの下描きですからね。

最後に墨汁をするとき青い線の所は細い墨汁の線で引いてください。
目立たない方がいいです。消えてもいい線ですから。

【春日】4年みおちゃん 7/27

ずいぶん良くなりましたね。
台所用品をゴチャゴチャ置いたり積み上げているのがとてもいい。
面白くなりました。

左上の開いているところも積み重ねて埋めましょう。
また、棚に見えるように二本線を引きましょう。
きれいに真横に引いてはいけませんよ。

下の方の画用紙が光っています。
明るさをうまく調整して写真を撮っておくってください。

【春日】4年みおちゃん 7/25

1枚目はとてもわかりやすくなりました。
2枚目は鼻にシワの女の子の表情が最高ですが、左や後の子が普通で主張が弱いです。
左側の「料理」を進めた方がいいです。

鼻から上だけに背景を「ゴチャゴチャ」描きましょう。
台所のフライパンやさいばし・お玉・食器・スプーン・鍋など小道具を描いてみてください。
鼻から下は何も描かない空間にしてみましょう。
描いたらメール添付で見せてください。

【春日】5年きよちゃん 7/24

いいですね。
中央の正面カブトが「すき間を埋めました」になっています。
右へずらしカブトも少し大きくしてください。
最後の調整ですから頑張ってください。
また、それで完成でもありません。
背景が残っていますが、明日の画塾で考えればいいでしょう。

【春日】3年めいちゃん 7/19

7/19  の分は頭と体が傾斜し足もしっかり両足が「くの字」になり、とても一輪車らしくなりました。
しかし、顔のパーツが「マンガ」です。
冬の基礎基本で「顔のパーツ練習」や「自画像」の練習を2枚しました。
どのようなことを注意したか思い出しましょう。
目は大きくすると「マンガ」になります。
細長くしましょう。
背景は左の方がいいです。
犬・いえ・鳥などいろいろ入れましょう。

昨日描いた下描きの足の部分をもう一度、描き直してください。
右は一輪車らしくなりましたが、真ん中に大きすぎて右側の空間が無くなりました。
絵は真ん中に描くとこのように窮屈に感じてしまいます。
構図は左の方がいいので、左をさらに修正してください。

【春日】4年はるかちゃん 7-19

どちらもとても良くなりました。
完成です

【美しが丘】4年あつひろくん 7/15

横向きの顔が入り良くなりました。
完成です。

【春日】3年もちかちゃん 7/15

ずいぶん良くなりましたが、ただ背景を描いただけでまだまだ奥行きが足りません。
左上の雲の所に春日市の特徴ある建物「クローバープラザ」を遠くに感じるように入れましょう。

【春日】6年ゆなちゃん 7/15

良くなりました。
完成です。
左上のトゲのある茎もいりません。

【春日】3年もちかちゃん 7/13

大きく傾斜し、とてもいい動きがでました。
一番下の乗る台も大きく傾きました。
もちかちゃんはなかなか重ね塗りがないので、背景を細かく描くことで補わないといけません。
雲だけの背景ではいけません。雲を消しまず春日市の街並みを描きましょう。
最後に雲を描くスペースがあれば加えましょう。

【春日】6年ゆなちゃん      7/4

全体にゴチャゴチャしすぎです。
左側、手に巻き付くものは消し、ここをスッキリしましょう。
青の下の部分に細かい背景を描きましょう。

7/1  【春日】4年 はるかちゃん

お札の移動

「舌」を伸ばして存在感が倍増しました。
「お札」は青で表示した所に同じ形と向きで若干小さくして移動させてください。
また、手の下に追加した岩と葉っぱのようなものは消してください。

2/4【美しが丘】5年 かほちゃん
画像が小さくて何とも言いようがないのですが、落ち着いた色合いのようです。
次の画塾でしっかり見ましょう。
次は「手のある自画像」ⅠとⅡの仕上げです。

画像を再送信していただきました。
立体感ある力強い作品になっています。
落ち着くのはいいですが、肌色や服の黒い青にもう少し鮮やかな色が混じったほうがいいでしょう。
次回は仕上げですからそこの所を中心に仕上げればいいです。