2年かかってやっと完成した作品

3年生5月の3日間体験作品

犬を描いていますがセンスを感じ取ることが出来ます。
「絵が好きだな」ともわかる線使いです。

2023.6.30 「福岡空港」
3年生ですが力強い作品です。

しかしここから未完成の作品が続きます。
3年生・4年生の作品はほぼ未完成です。
未完成になる原因ははっきりしています。
①準備不足
 下描きを描くときの写真や図鑑を持参しません。
 想像で描いたり、公民館待合室にある本棚から探してなんとか描き続けています。
 墨汁を忘れることが多い。

②居眠り
 途中で必ず15分から30分寝ます。
 学校ではないので起こすことはせず、そのままにしています。
 

2025年4/18 完成の動物画

5年生になり、時間不足で背景などまだまだ薄いところがありますが、いい色を出しています。
この頃からスマホ画面で下描き画像を探して描くようになりました。

2025-4-25 「基礎基本 手のある自画像」
この作品も薄いところはありますがなんとか出来上がっています。
しかし、墨汁の線が全て消えたのでしょう、最後に黒い絵具で線を引きそれが目立ちます。

2025-5-23  筑紫東小5年 こうすけくん
最新作「太宰府天満宮の天神の森スケッチ」

原色の黒・赤・黄・白・緑・青がギラギラ輝きますが、苦しくありません。
それは落ち着いたカメの黒と混色した周囲の池の水の色があるからです。

いい作品です。強烈に個性がギラギラ輝く作品です。
入会してちょうど2年、僕に準備が悪くて怒られながらも休まず未完成ではありますが作品を描き続けてきたこうすけくんがやっと、ついに完成した作品を描き上げました。
見事な作品です。

パレットも洗うことがないので絵具点検の絵具がはみ出しこぼれそうなくらいです。
しかし、その絵具がたまりにたまったパレットからこの見事な作品ができました。

体験の時からいいものを持っていたこうすけくんがやっと開花しました。
2つ目も開花してほしいものです。