春日市光町公民館 毎週木曜日 18:45~20:15



発表会
2025-2-14 「手のある自画像」
2025-3-27 「動物画(久留米鳥類センター)」発表会


教室の様子
4/17「動物画(久留米鳥類センター)」5回目 仕上げ
今日の作品
4/12 太宰府天満宮 天神の森スケッチ 下描き
1年れいちゃん 大きなコイと小さなコイの組合せがいい
1年ゆづきちゃん 人物(大きな顔だけでいい)をもっと増やしたらおもしろくなる。
1年ゆづきちゃん 動きがあってとてもおもしろい
3年ゆうちやん コイに重なりがあっていいです。
3年ゆえちゃん 主役(大きなコイ)のコイや重なりがほしい
4年しょうごくん 丸く輪になっている構図がとてもいい。観察もよくできています。目ははっきりさせた方がいい、絵ですから。
4年こうじくん コイに重なりがほしい
4年めいちゃん 梅の枝と実がもっと主張するように大きく
4年いちかちゃん どちらも主役になっている。どう解決するかむずかしい。
4年さえちゃん 薄汚れてはっきりしない狛犬をこれほどまでに主役にできるとは、すばらしい。さえちゃんらしい強烈な色彩で塗ればいい。
4年もちかちゃん むずかしい牛がよく描けました。上から降りる梅の枝と実の存在が小さすぎる。もっと主張させましょう。
4年みくちゃん みくちゃんらしい。いいと思います。
4年ただたかくん いいです。
5年ひかるくん いいです。
5年ゆりちゃん いいです。
5年みすずちゃん 噴水をしつかり主役にすること。
6年きよちゃん ただの風景画にならないように。
4/17「動物画(久留米鳥類センター)」完成
1年ゆづきちゃん
3年ゆえちゃん
4年ただたかくん
4年ただたかくん 2枚目
4年もちかちゃん
4年さえちゃん
4年めいちゃん
4年みくちゃん
4年こうじくん
4年いちかちゃん
5年ひかるくん
5年みすずちゃん
5年ゆりちゅゃん
6年きよちゃん
3/13 「動物画(久留米鳥類センター)」1回目
「基礎基本」をどう活かせるか。
写真をただ写しただけから、一段進んだ構成や組合せがほしい。
年長ゆづきちゃん 1枚目 入会、最初の作品、よく描けています。観察力・根気ずばらしい。
年長ゆづきちゃん どちらもいい。
2年ゆえちゃん 1枚目 どちらでもいいかな、1枚目は足が変、よく観察して。
2年ゆえちゃん 構図としておもしろいかも
3年こうじくん 1枚目 主役がわからない
3年こうじくん ここから工夫が必要になる
3年いちかちゃん 1枚目 細かくていいとおもいます
3年いちかちゃん 大きくていいが、ただ大きいだけにも見える
3年めいちゃん 1枚目 いいと思います
3年めいちゃん フラミンゴらしくていい。背景をめいちゃんが濃くはっきり描くと主役が弱くなる。
3年もちかちゃん 1枚目 もちかちゃんの下描きに構成する力・考える力が加わった。すばらしい進歩。とてもいいです。
3年もちかちゃん こちらもよく考えていてとてもおもしろい。
3年ただたかくん 1枚目 鳥を組み合わせている。構成する力が感じられ、レベルが高い
3年ただたかくん こちらも大きくてとてもいい。背景は工夫すること
3年みくちゃん 1枚目 いいと思います。手を加えるところはおもしろい。
3年みくちゃん 何かもの足りない
4年ゆりちゃん 1枚目 省略した線がとてもいい。
4年ゆりちゃん こちらも結構おもしろい構図になっている
4年みすずちゃん 1枚目 いいと思います
4年みすずちゃん こちらもいいと思います
4年ひかるくん 1枚目 傾斜していておもしろい。背景の工夫しだい
4年ひかるくん 仕上がりを見ないとなんとも言えない
5年きよちゃん 1枚目 描写力がありいいです。
5年きよちゃん こちらもいい。もしかするとこちらの方がおもしろいかも
3/7 「基礎基本 手のある自画像」4回目
1年るなちゃん
2年ゆえちゃん
3年いちかちゃん
3年みくちゃん
3年もちかちゃん
「手のある自画像」3年ただたかくん
3年こうじくん
3年めいちゃん
4年ゆりちゃん
4年はるかちゃん
4年みすずちゃん
4年ひかるくん
5年きよちゃん
2/6 「基礎基本」大きな顔3 『活きた絵』にする
1年るなちゃん
3年いちかちゃん だいぶ汚れて良くなりつつあります。もっと汚してこわして。
2年ゆえちゃん いつも薄い色になりがちですが、今回は墨汁の線とともに色が濃いから力強くなっています。
2年ゆえちゃん 少し面白みが出始めている
3年めいちゃん 濃さ・色とてもいい
3年めいちゃん いいと思います。口・目・鼻もこわして。
3年ただたかくん 濃い色が塗れているから濁りがありません
3年ただたかくん おもしろい感じになりました。残念なのはほとんど同じ色と言うこと。
3年みくちゃん 色が薄いです
3年みくちゃん ほっぺだけでなく、口にも鼻にも線をたくさん。
3年こうじくん 赤い肌色でおもしろい
3年こうじくん いい感じになっています
3年もちかちゃん かすれた線が消えています
3年もちかちゃん とてもいいです。鼻・口も同じようにこわしましょう。
4年ゆりちゃん いい肌色がでています
4年ゆりちゃん 良くなりつつありますが、やはら色が薄いの効果が少ない。
4年ひかるくん すばらしい、太い線が少し消えているのは残念だが、素晴らしい肌色ができています。
4年ひかるくん とてもいいです。残念なのは色数が少なったこと。もっと色を増やして。
4年みすずちゃん 肌色は濃いが同じ色ばかりで変化がない
4年みすずちゃん とてもいい。画用紙の表面が壊れかかっています。もっとこわしていい。
5年きよちゃん いつも汐ちゃんの絵は「青」が多すぎてじゃまをしている。青をもう少し減らして。首が黒く濁っているのはどうして?
5年きよちゃん 他の道具を使ったように見えない。もっと削って、引っかいて。
4年はるかちゃん ほっぺの赤が面になっていてとてもいい。
4年はるかちゃん だいぶ壊れましたね。壊れすぎた所から少し筆で色を加えていくと良くなります。
今日の課題は墨汁の線に強弱(太い・細い・かすれる・重なる)を付けること。
それだけで、ただ大きいだけの顔が「活き活き」してくるはずです。
途中で画用紙が汚れてくるはずです。それも活き活きしている証です。
つぎに濃い肌色をつくり(自分の肌色)塗ります。
入会1年以上の人は肌色の工夫をしながら塗るはずです。
肌色が濁る人、黒くなる人は肌色が薄いからです。
濃い肌色であれば濁ることはありません。
1年るなちゃん
2年ゆえちゃん
3年いちかちゃん
3年めいちゃん かすれた太い線を追加させるべきでした。早く合格を出しすぎた
3年みくちゃん かすれた太い線がなく合格させてしまいました
3年ただたかくん 活き活きしています
3年もちかちゃん もっともっと太くかすれさせてほしかった
3年こうじくん 太い線が多くてとてもいい
4年みすずちゃん 顔のパーツに太い線がないから強さがない
4年ゆりちゃん
4年ひかるくん 髪の毛がしっかり描かれ、太い線も多く活きた絵になっています
4年はるかちゃん もっと髪(もっと黒く)を描いていいと思った。
4年みおちゃん もっと汚して、もっと太くてかすれた線がほしい
5年きよちゃん 髪の毛をもっと描いていい
完成作品
1/16 「福岡空港」完成
1年るなちゃん
2年ゆえちゃん
3年めいちゃん
3年もちかちゃん
3年いちかちゃん
3年ただたかくん
3年みくちゃん
4年はるかちゃん
4年ひかるくん
4年みすずちゃん
4年ゆりゃん
4年みおちゃん
5年きよちゃん