「福岡空港児童画コンクール」
2022年の募集規定より
賞
・グランプリ(1点)図書カード5,000円分 ・福岡空港長賞(1点)図書カード3,000円分 ・福岡国際空港賞(1点)図書カード3,000円分 ・優秀賞(5点)図書カード1,000円分 ・佳作(10点)図書カード500円分 ・協賛各社賞(各1点)オリジナルグッズ等
入選点数
30点~50点未満
10月下旬
前回応募数
2047点(2019年)
※2020.2021年とコロナの関係で開催されなかったようです。
2022年は184点と少なく、入賞48点が選ばれています。
2025年10月 表彰式を取材したRKBテレビの文面
福岡空港を題材に小学生が描いた絵画のコンクールが行われ26日、優秀な作品などが表彰されました。 「福岡空港児童画コンクール」は子供たちに福岡空港や航空業界に親しみを持ってもらおうと、毎年開催されているもので今年で21回目になります。 「福岡空港」をテーマに作品を募集、今年は、福岡県や山形県、千葉県などの小学生から420点の応募がありました。 グランプリに選ばれたのは、イルカのような飛行機を描いた福岡市立席田小学校3年の牛島瑞季さんの作品「みぞかちゃんは海とともだち」です。 表彰式では、グランプリ作品をはじめ、18の作品が表彰されました。 主催した福岡国際空港は、「福岡空港や飛行機をもっと好きになっていただきたい」としています。
RKBテレビ 表彰式の様子
「2025 福岡空港児童画コンクール」応募数420点
「2024福岡空港児童画コンクール」応募数
『佳作』(10名)
・春日野小5年 汐ちゃん 春日教室

主題がはっきりした、素晴らしい色合いの作品。
鮮やかで美しく感じます。
黒っぽい建物と夕焼けのあかね色の空の対比がとても美しいです。
月もワンポイントになっています。
協賛賞「福岡エアカーゴターミナル賞」
・筑紫小 6年果歩ちゃん 美しが丘教室

協賛賞「ジェットスター賞」
・下大利小3年 彩笑ちゃん 春日教室

展示
2024年12月2日(月)まで
国内線3階 有料待合室入り口付近
入賞作品紹介(ポスター形式)
・国内線BIF 動く歩道横ショーケース内
・国内線1F(ターミナル外) 路線バス乗り場(標柱②)付近ショーケース内
不明な点は 総務部広報課 担当 松尾 ℡092-623-0611
「福岡空港児童画コンクール2023」 応募494点
返却をお願いしていたところ、うれしいことに「応募作品の返却が入賞作品の展示終了後まとめて対応」とのこと文面に記載してあります。
いい作品が多かっただけに「福岡空港」の絵が戻ってくることは大変うれしいです。
『優秀賞』(5名)
のぞみが丘小6年紗慧ちゃん

『佳作』
・筑紫小5年果歩ちゃん

・筑紫東小6年美月ちゃん

「ANA賞」
二日市小3年惇弘くん

「ティーウェイ航空賞」
原田小6年麻央ちゃん

以上5名 賞状と副賞を画塾で渡します。
作品が返却されることがわかりましたので、来年は春日教室も含めて出品予定です。
展示
11月30日(木)まで
国内線3階 展望デッキ出入り口付近
入賞作品紹介
・国内線BIF 動く歩道工事仮壁
・国内線1F(館外) 路線バス乗り場(標柱②)付近ショーケース内
不明な点は 総務部広報課 担当 松尾 ℡092-623-0611
までとなっております。
なお、衛司くん・悠成君・照令沙ちゃんの優れた作品が入選しなかったのは大変残念ですが、戻ってきますので一安心です。


























